fc2ブログ

久しぶりに更新の仕方を忘れて四苦八苦

最後の拍手にもお願いいたします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村




保健所のボラ活動で半日家を空け
買い物して帰ると一時近く
旦那の昼食の片付けや茶チャは食欲が落ちて居るので何とか食べさせたいと・・・・
茶チャは十六才半なんですから
十五才で脾臓癌の手術をしてリンパ腫や血腫も死んで良性でした
大型犬で癌で死ぬが早いか寿命か?
心臓が耐えれるとのことでたまたま次の日は避妊手術だからと差し込んで貰いました
十年前からワンコ仲間が次々と癌で亡くなり
抗癌作用とボケ防止のトッピングを食べさせていたり
散歩は登山など山歩きが良かったのか?
白内障も無く足腰は年に似合わないほどしっかりしていると褒めて貰いました

IMG_20231114_192653_convert_20231203142050.jpg

いつまでこんな寝顔が見られるのかな?
急に食欲が落ちこの前まで走って居た散歩がのんびり散歩に・・・・
茶チャの事もあり先月でボラ活動から手を引き茶チャ中心の生活に
茶チャも分かったのか?
今まで以上に甘えて私の行く所に付いて回るよに
不安と寂しかったのを我慢して居たようです
ママっ子ですから
散歩もご飯も私しか食べ無くて頼りっ切って居ましたからね
去年から今年の気候変化に動物達の出産時期がずれたり
野犬が少なくなったと思ったらイノシシが家の周りにも出没して
捕獲機よりくくり罠があちこちに仕掛けられています
去年は茶チャもくくり罠にかかり
携帯の電波も届かない谷間で鉄塔コースで外し方もわからず
待て‼
電波を捜して警察に電話しても分かりません
旦那に電話して来て貰いやっと救出できました
捕獲機にはくくり罠で前足を無くした野犬が次々
仕掛けた罠に野犬がかかったと連絡で獣医さんと職員が救出
去年から何匹も入って大変でした
イノシシを追い出すためにと野犬に餌を与える人も居て・・・・
イノシシを放したのも人間!
野犬を増やすのも人間!
動物達も可愛そうですよ

IMG_20231126_154524_convert_20231204111414.jpg

茶チャが思いっきり走れるようにと散歩コースの畦道は
茶チャ大好きな皆さん草刈りしてくださっています
もう十五年間楽しそうに駆け回っているのを見るだけで楽しいと
皆さんに可愛がられているのを私も嬉しいくなってきます
トボトボで歩くと心配して声をかけて下さったり
幸せな茶チャです
高砂百合が今頃あちらこちらに咲いて居ます

IMG_20231126_154305_convert_20231204111347.jpg

最高気温が二十五度から一気に十五度や十度以下
朝夕の気温変化も十五度以上
人間の体調も狂いっぱなし
霧雨の隙間から日差しが出ると

IMG_20231130_155215_convert_20231204111438.jpg

手を伸ばすと届きそうなほど近くから虹が出てきました
動物達は虹の麓に居ると・・・・・
思わず駆け出しそうになってしまいます
IMG_20231202_075733_convert_20231204111529_20231204114425bd2.jpg

シンクの前のグロキシニアが咲き出して
五個の今にも開きそうな蕾が
猛暑で丈夫なゼラニュームも葉焼けして枝ばかりになって居たのに
ようやく葉が出だしたと思ったら次々と花が咲き出してきました
ホットカーペットやストーブの前では元がブランケットを枕にスヤスヤ
IMG_20231117_173535_convert_20231203142123.jpg

みんな元気で長生きして欲しいですね
スポンサーサイト



台風十四号直撃から秋に

最後の拍手にもお願いいたします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


この前の台風十四号直撃を受けましたが

台風の目に入ったのは初めてでした

そんなに風や雨は心配することも無くのんびりと夕食を食べていたら

急に雨風も無く穏やかになり

テレビの天気予報を見ていたのです

息子と旦那もこれって台風の目なのかな

数時間で強風が吹き荒れて驚いたのですが

台風の吹き返しだったからでしょうか

塩害に見舞われてしまいました

大山蓮華やコブシなど木々の葉が枯れて来て枝ばかりに

ご近所さんも初めは不思議がっていたのですがテレビで言われて納得

一気に秋が来てしまいました

IMG_5069_convert_20221002144300.jpg

保健所の子達に使う為に天袋など押し入れの仕分けと洗濯

使う物は洗濯して布団袋に各何が入ってい居るのか明記し

フカフカ毛布の袋の上で元のお気に入りの寝床に

洗っても汚れが染みついたシーツやタオルケットなど

保健所の犬舎の床拭きやシーツに着なくなった服など刻んでウンチ取りように

今年は気候変化の為なのか夏ごろから野犬の子達が次々と

餌が無いのかコクシジュウムや皮膚病に疥癬とウンチからは木くずまでも

一番に入る私が出来るだけ全ケージのウンチと体調を見ているのですが

見落としもあるので後でボラさん達が報告してくれてケージの前にホワイトボードを切っ掛け様子を記入

後で保健所獣医さんに検査して貰います

保護してすぐにフロントラインと血液検査などして貰い数日置いて

ボラさんがシャンプーしてくださいます

ミルクボラさん宅や預かりボラさん達も大変ですよ

散歩に出せる子達はランに出してその間に犬舎掃除に餌やり

仔犬部屋に入っている子猫は子犬を出して掃除してから仔犬部屋で運動会

少し大きくなった子犬は馴らして行くのに時間がかかります

各自ボラさん達は自分が出来る限りのことをして馴らしたり育てたり

そんな中で買い物して帰るともうお昼過ぎになって

疲れて動くのもおっくうになって来た自分に驚いて居ます

IMG_20220930_060905_convert_20221002144702.jpg

早朝と言っても日の出が遅く六時前には大急ぎで散歩に

霧の中での散歩がこの数日続きました

IMG_5079_convert_20221002144515.jpg

ザリガニさんが道の真ん中で威嚇して居ますよ

IMG_5074_convert_20221002144405.jpg

いつの間にか犬サフランが咲き出して

IMG_5078_convert_20221002144425.jpg

春と秋に咲くセッコクも咲きました

IMG_20220918_172850_convert_20221002144612.jpg

お昼には暖かくなって来て花婆さんもお気に入りの爪とぎ場でアンモナイトになったり

IMG_20220926_204247_convert_20221002144643.jpg

元は布団の上でへそ天に

IMG_5070_convert_20221002144316.jpg

この頃は車に酔うようになって殆ど同じコースを

朝は帰りは犬仲間の旦那さんが畦道を草刈りしてくださるので短縮でコース四十五分

夕方はもう少し先まで足を運んで大回りで一時間

高齢ながらまだ足腰はしっかりしていると言われてます

IMG_5072_convert_20221002144333.jpg

時々このコースにはイタチさんの子供がひょっこり道に出て来て見ています

その匂い散策が楽しいような茶チャです

IMG_5073_convert_20221002144348.jpg

いつの間のか咲いていたヒガンバナももう終わりですね

数年前には赤い帯状に咲いて居ましたが

放置された田んぼに埋もれてしまったのでしょうか

自然が姿を消して行くのが寂しいです

夕方になると蒸し暑くて

最後の拍手にもお願いいたします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


朝夕は涼しくても三時回ると西日が強くて散歩コースに悩みますよ

車のケージで座って乗る茶チャは足腰が弱って酔ってしまいます

お山コースはいつも車で出かけるのですが帰りはヒンヒン鳴きだして

アスファルトが焼けてるので照り返しが心配ですし

畦道は時折降る雨で雑草が茂って居ます

皆さん高齢になって田んぼを放棄する所が多く草刈りがされてません

IMG_4998_convert_20220904142716.jpg

花婆さんお気に入りの爪とぎ場にスッポリ入ってご満悦

爪とぎに来た元が怒って喧嘩もしばしば

キャットタワーでも爪とぎできるのに

激暑の時はキャットウオークから各部屋を散策して寝て居たのに

IMG_4999_convert_20220904142728.jpg

平日の午前中は管理棟で居ないからね

その間は私の布団の上で寝ていて車の音で玄関に迎えに来て匂いチェック

たくさんのワンコやニャンコに流れる汗の匂いが沁み込んで居るからね

IMG_5002_convert_20220904142741.jpg

IMG_5026_convert_20220904142754.jpg

元も十一才になるんだからシニアの仲間入りになるんだよね

雲って少し涼しくなる時を見計らって久しぶりの熊井の滝に

IMG_5046_convert_20220904144029.jpg

そうめん流しを辞められて数年

去年の二度の大雨と台風で滝の原水が崩落して水量が少なくなり

誰も来なくなっているので雑草が生い茂って居ます

IMG_5050_convert_20220904142835.jpg

そうめん流しのお店の前のコンクリートも崩れて来て危なくて歩けません

IMG_5048_convert_20220904142819.jpg

駐車場の脇にある滝の水を飲んで足湯ならぬ足クールダウンして

IMG_5047_convert_20220904142806.jpg

台風のせいでしょうか

一時涼しかったのにまた夏日がやって来ました

果樹園の栗も実りだしヒガンバナも咲き出して

野生の柿の実が少しずつ熟して落ちています

野犬や野生動物達の御馳走がもうじきやって来ますよ

今年の異常すぎる激暑に熱風にさすがのゼラニュームも根腐れしたりして

まだ早いのですが大急ぎで挿し木をして居ますが助かればよいのですけれど

木々も葉焼けして心配です

松江保健所が新しい飼い主募集してます

最後の拍手にもお願いいたします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


松江保健所が新聞に飼い主募集を出しました

事前に電話での連絡をお待ちしています

問い合わせ  松江保健所  0852-61-8875
平日  11:00~12:00  13:00~15:30

5013_convert_20220827151447.png

一才ぐらいの女の子です、ビビりですがお散歩大好きでアイコンタクトが出きます

085803_convert_20220827151507.png

奥は雄・雌です、

殆ど野犬の子ですが預かりボラさんや管理棟ボラさん達の愛情でフレンドリーです

IMG_5018_convert_20220818160254.jpg

IMG_5017_convert_20220818160242.jpg

仔猫たちも居ます

エイズ検査陰性・虫下しなどしてしています

その他にもたくさん居ますので、最後まで責任持って迎えてください

保健所の条件が有りますのでお問い合わせください

急に秋の気配が

最後の拍手にもお願いいたします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


殆どパソコンの前に座るのすら苦痛なほど疲れてしまって

五時過ぎにはワンニャン達のご飯と朝食作って弁当を作って散歩でしたが

五時半ごろから明るくなってきました

殆ど雨の無い今年は田んぼにはカエルの声がしないのが気味が悪く

激暑が続いての中毎日の管理棟通いに疲弊しきって居ます

そんな中ドッグカフェのワギングテールさんから仔犬達の首輪慣らしの首輪を寄付して頂き

IMG_5041_convert_20220818160335.jpg

帰って来たやんちゃ達のトレーニングに使わせて頂いて居ます

IMG_5040_convert_20220818160318.jpg

そして保健所の管理棟にはこんな子が居ますよと張らせて頂いてます

コロナで譲渡会が出来ないので松江幸せサポート犬猫部さんが公開して頂いて

壁の花だった子達もお散歩が楽しく出来るようになり

預かりボラさんから帰って来た野犬子達もランを駆け回って居ます

IMG_5018_convert_20220818160254.jpg

IMG_5017_convert_20220818160242.jpg

やんちゃ盛りの仔猫達はランで遊んでいる仔犬部屋を駆け回って

5013_convert_20220827151447.png

壁に花だった一才近くなる怖がりですが散歩ではアイコンタクト取りながらお散歩にルンルン

085803_convert_20220827151507.png

IMG_5014_convert_20220818160230.jpg

八時半から犬舎猫部屋掃除中にみんなはランを駆け回って遊んでいます

いつでも家族になれるのに保健所はコロナの対応にテンテコマイ

ボラさんの口コミと幸せサポート犬猫部さんの紹介でしか対応できないのが悲しいです

P_20220726_095242_convert_20220807133011.jpg

迷子犬のお祖母ちゃんワンコはブラッシングして譲渡したのですが

ボラさん達の感謝の気持ちでシャンプーに来られました

IMG_5039_convert_20220818160306.jpg

思ったほど嫌がらないで綺麗にしてラン散歩を楽しんで帰られました

急に朝夕が涼しくなって心配していた茶チャの食欲も戻りましたよ

今日は散歩から帰ってシャンプーし時折お日様が出る裏庭で自然乾燥してブラッシング

激暑でさすがの私も管理棟から買い物して昼食の支度をしたら横になってしまい

シャンプー迄しようと言う気に成れなかったんですから

まだまだ預かりボラさん宅には野犬子達が

この時期入って来ないのに気候変化でしょうか

しかも栄養失調の子が殆どでボラさん達の心配は耐えません

保健所の獣医さんに動画を見せたりして対処方法を聞いたり治療に連れて来て

管理棟は満杯です
プロフィール

tyatyamama

Author:tyatyamama
元捨て猫達と裏の空き地で産まれた茶チャ
御猫様に仕える人間と雑種犬茶チャのドタバタ生活日記

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR